カテゴリー:用語集か行
国士無双のテンパイが雀頭を待つ単騎待ちの形となって13種類の待ちとなった状態です。ルールによってはダブル役満となります。牌パイに幺九牌(やおちゅうはい)が何枚あった場合に国士無双を狙にいくかといった議論がなされる。幺九牌が9…
国士無双(こくしむそう)とは 萬子、筒子、索子の1と9を1枚ずづと字牌(東、西、南、北、白、發、中)を1枚ずつ揃えてさらにその中で1種類を雀頭とした役満です。大三元、四暗刻とならびよく出る役満。牌パイに幺九牌(やおちゅうはい…
場決めの時に東家の人を基準に起家を決める。親決めのサイコロを振る。仮親とも言われる。…
すでにポンしている状態で、自分がツモをした牌で完成させるカンです。追加の槓で加槓となる。…