七対子(ちーといつ)とは

七対子(ちーといつ)とは、対子を7組そろえる役で25符2飜の門前役です。「ちーとい」と言われることが多い。
アメリカで作られた役で英語ではSeven Pairsになる。
七対子では同じ牌の4枚使いはできません。
覚えやすい形で初心者でもあがりやすい役ですが好き嫌いが分かれる役でもある。
他の役と複合が可能で断么九(たんやお)、混一色(ほんいつ)、清一色(ちんいつ)などとの複合がある。
▼こんな記事もオススメですよ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。