四暗刻単騎(すーあんこうたんき)とは

4つの暗刻(刻子)を鳴かずに4つ作って上がる役。4つの暗刻が先に確定して待ちが単騎待ちとなった状態。
暗刻を4つ作る関係上、必ず面前役の手になるため、鳴くことはできない。暗槓はしても問題ない。
ツモリ四暗刻とはと違い先に暗刻が4つ確定しているのでロンでの出あがりができるというメリットがある。
出現率が低いため一般大衆麻雀ではダブル役満(親で96,000点、子で64,000点)の超高打点となることが多い。
▼こんな記事もオススメですよ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。